予防医学と生活習慣病

日頃みなさんは健康にどのくらい気をつかって生活してますか?
毎日運動不足解消のためにウォーキングをされたり、食生活を家族のために気を配ったりとなにかと健康志向が注目されています。その中でも予防医学という分野が大切であることが謳われています。予防医学とは、健康のための正しい知識を吸収し、生活習慣を改めて生活習慣病を未然に防ぐたの考え方です。
高齢化社会を生き抜いていくためには自分の体は自分で守るという必要性が出てきたこととと医療費の負担が高まっているため実際に病気にかかって医療費にお金をかけるなら未然に防ぐための医療にお金をかけたいとする背景があるのでしょう。

予防医学の分類

予防医学は病気にかかってしまってからでも必要になってきます。進行を遅らせたり抑えたりなどです。病気の再発防止も予防医学で対処します。
第一段階では病気にかからない体づくりで、生活習慣を改めることです。
第二段階では定期検診などでたとえ病気にかかっていても早期発見によって適切な治療や生活指導などの対策を行い、病気の重症化を防ぐことです。
第三段階では実際に病気にかかってしまった場合にリハビリ訓練や保健指導により機能回復を目指すことです。
こうしてみると第一第二段階は個人個人の病気に対する意識によって防げるものです。

予防医学と楽しい老後

日本人の死亡原因の3大疾患は「がん・心疾患・脳血管疾患」といわれています。これらは生活習慣病であり、生活習慣を改めることで防げる病気でもあります。また、命に直接には関わらない病気や痛みなども自分で予防することも重要になります。健康によいとされる情報がメディアなどで紹介されたりサプリメントなどの摂取も有効かもしれません。なんでもかんでも試してみるのもよいですが、自分に何があっているかなどを見極める目も大事になってきます。快適な老後を暮らしていくためにぜひ考えてみてはいかがでしょうか。

Copyright © 2008 予防医学と生活習慣病